2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

十把一絡げ

今朝は氷点下まで冷え込んだ。この冬初めて。去年はこの時期までに数えきれないほどあったから、やはり、暖冬傾向である。就寝時はホット敷きシーツを弱く付けている。朝起きたときの、布団のかぶり具合によって、布団を出るよりも温度計を見るよりも先に、…

雑考・雑事

朝から、自己主張の強い天気。コントラストが激しい晴れ。久しぶりに霜が降り、冬らしい天候。 遠くが見える日は、双眼鏡を持って、自宅の上階に上る。最寄りの駅は見えないが、両隣の県や、関東山地が一望できる。見えているその場所に行きたくなる。引っ越…

無くなるダメージ

一昨日は、朝から、真剣な雨。「二日間待ちました。だから今回は沢山にします」と言わんばかりの天気である。そしてその夜半過ぎからは激しい雷雨。よほど機嫌が悪かったらしい。観測史上最高を記録してしまった12月の雨。仕事熱心な空である。 昨日はまるで…

機嫌を受け入れる

昨日の空は青かった。明け方は特に挑戦的な色だった。風は冷たい。遠くに見える朝の富士山は、白く膨らんでいた。既に、一回りは大きく見えている。今年の冬は、どれぐらい太るだろうか。今日は、一転している。消極的な冬を象徴している空。まどろみの中の…

団結の束縛

朝から穏やかに晴れている。空は静かで、時間の流れをゆっくりと感じさせる。この頃の地上の時間の速さとは違うようだ。風も弱く、あまり寒くもない。去年の12月は随分と寒かったように記憶している。今年は、まだ、一日も氷点下を記録していないし。暖冬だ…

多いほど良いか

昨日の月曜日は、朝から解りやすい晴れ。「さあ、今日から新しい天気のスタートです」と言わんばかりだ。挑戦的な空であり、日差しだった。 一転して、今日は、朝からくもり。時折薄日が差している。雲に覆われると、それが布団の役目をして放射冷却が弱まる…

素敵でない私的手記

昨日は冷たい雨。夕方には上がったが、湿り気のある冷たい空気が静かであり、そして動かなかった。今朝は晴れ。“火垂るの墓”を見た後、同時上映の“となりのトトロ”が始まった、そんなイメージを持つ、柔らかい今日の朝だった。夕方からは、再び冷たい雨。 寝…

駅前の精神

朝から寒い。日中になっても、気温はほとんど上がっていない様子。雲が厚く昼頃からは雨だろうか。昨日の帰宅時、職場から駅まで歩いていると、猫と遭遇。「寒いので近寄ります」と言うので、待っていてあげると、「暖かいです。ありがとう」といいながら、…

苦労もエンジョイ

昨日、朝方の空気が抜けて、昼間は空の透明度が上がった。目の前のフィルタが一枚取れ、突き抜けるような青空になった。仮面を外した騎士のように、挑戦的である。 今朝も引き続き、透明度が高い。硬い光が降り注いでいる。冷たい風も、やはり、硬い。 前回…

落葉高速道路不思議

久しぶりに朝から雨。しかも気温もかなり低い。あと3℃ほど下がると雪が混じりだす気温。関東地方平野部に雪を降らせる条件は、他にもいくつかあるのだけれど。近くの森や木の葉も随分と落ちた。隙間を抜けて、かなり遠くまで見えるようになった。自宅の二階…

仕事の熱意

今日も昨日と変わりのない、晴れ。穏やかな冬の一日。昨日の朝の気温は、やはり、この冬の記録更新。0.6℃まで下がった。起きる朝の、布団が恋しい。電車内はかなり隙間がなくなってきた。空いている場所を探すことも、人の隙間をぬってホームに出ることも、…

自動販売機今昔物語

昨日ほどではない、快晴。多少元気がない感じ。今朝の最低気温は、昨日とまったく同じだった。霜も降りていた。これを書いている今、夜の10時の気温の低さは、この冬の記録を更新中である。明朝は何度まで下がるだろうか。 寒くなると、コーヒーの量が増えま…

デジタルかアナログか

快晴。今朝は1℃まで冷え込み、この冬の最低気温を更新した。霜も降りた。硬い寒さだ。街中のクリスマスの飾りも似合ってきた。年末をオーストラリアで過ごしたことがあるが、南半球の国であって、もちろん、夏のクリスマスになる。街や建物のロビーにも飾り…

作業スペース

朝から晴れ。次第に冷えてきた。今週半ばにかけて、固い寒さがやってくる予報。寒さに完全に慣れきれていない体には堪えそうだ。夜の虫の音もいつの間にか聞かなくなった。あれほどの大合唱がいつ止んだのか、記憶にない。けれども、虫の音で秋を感じていた…