2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

8月13日までの、憩い

8月11日 徹夜で仕事をした、要領の悪い人間には、多少嫌味になるような、解りやすい天候。日差しも白くて、鋭かった。朝の10時過ぎ、職場からタクシーで帰宅。 洗濯機を作動させ、その間に、観葉植物に水をやったり、掃除をしたり。眠くない、といえば嘘…

8月17日までの、休心

8月14日 夜は、遅くまで起きていたので、朝は比較的遅めに目を覚ました。昨日よりは、視程が良く、より遠くまで見えた。みなとみらいの2日目。合計7名による朝食。甥と姪が含まれているのだから、奇数であることが、きっと何かを物語っているのだろう。…

8月20日までの、撮像

8月18日 涼しい朝。けれど、虫の声は、その存在を強く主張するように、積極的なもの。ここ数年で感じることは、どうも夏の訪れが早くなってきているのではないか、ということ。同じように夏から秋への変化も、やはり早くなっている。今年の夏のピークは、…

8月6日までの、順調

8月4日 暑い、というだけで、特に関心がない天候。今日から、大きな仕事の本格的な準備が始まる。隙間なく仕事をしていると、天候には関心がなくなる、ということ。家で、のんびりと窓の外を眺めているときが、一番の関心がある、といえる。 朝、出勤して…

8月10日までの、主旨

8月7日 朝6時過ぎに帰宅して、両親の家での朝食。それから洗濯をして、8時前に一旦就寝。11時過ぎに起床して、まずは、新宿に近い職場へ。次のイベントで使う宣伝素材をもらい、いつもの職場へ。空には、夏に子供が描くような、青空に入道雲が少し。 午…

8月3日までの、正当

7月31日 相変わらず、熱帯夜ではない、そして、涼しい朝。非常に活動的になる、そんな一日を、連想させる天候。しばらく続いていた雷雨の傾向も、ようやく収まりつつある。 デジカメでの撮影は、5月の終わりから、16:9のアスペクトにしている。これは、…

7月27日までの、明確

7月24日 朝は、半ば、脅迫されるような天気予報になっていたが、実際は、そうでもなかった。そもそも、そういう主旨で行われていることなので、当然といえば当然か。注意や警戒するようにあらかじめ呼びかけても、それを聞かないで、山や海にいって被害に…

7月30日までの、観察

7月28日 5時30分に起床したときの外気温は、22.8℃。久しぶりに、熱帯夜ではなかった。ちなみに、熱帯夜というと、一晩中25℃以上の気温だった、ということだが、25℃であれば、それほど寝苦しくはない。夜の外が25℃以上あると、クーラーをかけ…

7月16日までの、笑い

7月14日 小雨のち晴れ。関東周辺では強い雨が降ったところもあったようだけれど、今日は、雨に当たらず。梅雨の典型的な気圧配置は、先週の前半くらいで形崩れになっている。いわゆる太平洋高気圧の押しが弱く、不安定性の降雨があるけれど、単純に、暑さ…

7月20日までの、見当

7月17日 どこからも逃げようがない、朝の蒸し暑さ。これで、強い日差しがあれば、もう、完全なる諦めのモード。ホームから電車内に入ったときの、空気が透き通る感覚、というか、爽快感が心地よい。 暑さへの我慢、というのは、その先に涼しい環境が待っ…

7月23日までの、溜置

7月21日 月曜日の休日。何の祭日かは解らず。朝は、ドンヨリと曇っていて、涼しい。今朝も7時半くらいから映画を1本見た。いわゆる9.11に関わる内容だけに、暗くて重たい。概ねノンフィクションなのだろうし、ハッピーエンドなんてあり得ないわけだから…