2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

妄想と淡々の中

朝から、消極的な晴れ。雨がやみかなり時間が経過しているが、今朝はまだ、道が濡れていた。徐々に気団が入れ替わるのだろうか。関東地方は、北や西に高い山脈が続いているので、その方向からの、新しい気団の影響下に入るまで、1テンポ遅れることが多い。地…

車内のお互い・・・

朝からジメジメしている。雨だ。この時期の“生ぬるさ”は、近々やっている、寒さの予告だ。引き寄せておいて、近づいたら「バチッ」と。やや、解かりづらいだろうか。いずれにしても、自然は人間にとって、残酷だ。それは、風邪をひくわけである。 今朝はいつ…

子供のメリハリ

昨日は朝からくもり。厚くなり続けていた雲も、我慢も限界に達したのだろうが、夕方から小雨。夜には本格的。夜通し、俄然張り切っていたようだ。今朝は小降りになっている。PCが置いてあるテーブルに向かうと、窓の外には、森が見える。紅葉も終わりに近…

人に向いた仕事

昨日の夜は寒かった。けれど、空気の透明度が高い。自宅の近くから遠くの夜景を見下ろすことができるが、いつもよりも、小さな光の量が多い。奥まで見通すことができた。冬は気温が下がり、シンチレーション(光のまたたき)が大きくなる。星が見づらいので…

感動・辛口・使い捨て

朝からくもり。夜に入って雨が降り出した。気温8.5℃。外は紅葉の色が激しい。同じ木でも、それが隣り合っていても、色は違う。まだ、薄っすらと緑が残る葉の木もあれば、黄色いもの、赤いものもある。専門的なことは解からないけれど、この違いは、人間でい…

会議と合理化

晴れ後くもり。明日も予想には雨マークが付いている。このところ、周期的に天候が悪くなる。冬に突入する準備だろうか。今年は全般的に暖冬の予想になっている。今日発表された3ヶ月予報も、各月とも気温は高くなる確率が高いとしている。さて、実際はどうな…

黄色い果実の父

朝から晴れている。空気は固くなく、しっとりとして優しい。飛ぶ決心ができている紅葉を、その優しい風がまるで後押しするように、木々を包み込む。安心した木の葉達は、まるで黄色い蝶のように、静かに空を流れ、そして地面に舞い降りる。 先週の土曜日の夜…

道具への関心

くもり時々小雨。透過率80パーセントの白い外光。外は、昼でも7℃しかない。寒い。日中にこれだけ低いのは、このシーズン初めてだろうか。真冬の寒気に覆われていれば、関東地方平野部にも雪をもたらすような、気圧配置だ。寒いわけである。 先週は、国際放送…

職安・フジワラ・ノラリクラリ

朝から晴れ。そして、気持ちの良い寒さ。自宅付近の朝の気温は、この時期、都心部マイナス4℃前後で推移している。 今朝は、6時前に自動的に目が覚めた。人による動作だから、手動的が正しいか。風呂に入り珍しく湯に浸かった。基本的には毎日シャワーで、浸…

登山練習一日

くもり時々晴れ。朝は、やや冷え込んだ。どちらかというと寒い。日中も日射が少なく肌寒い。クリスマス前も本番みたいな、そんな天候だ。先週の終わりから、微熱が続いていた。周りに風邪が充満しているのを見ると、ごく弱い風邪なのか。よく解からないけれ…

やるしかない

昨日の朝は綺麗に晴れていたけれど、昼は曇り。気団の入れ替え中だろうか。夕方前からは、雨。昨日は、夜遅くに南風が入り、寒さに慣れ始めている体には、生ぬるい。 入れ替え終了後の今日16日、力強い晴れ。今日は、休み。少し遠出をして、体を動かしにいく…

荒んではいない社会

昨日は早朝から好天。晴れて空気も澄んでいる。二日連続で、朝、遠くの山々が綺麗に見られた。昨日の朝よりは、幾分暖かい。今朝は、早い出勤。まだ、太陽が昇りきっていない時間に家を出て、職場で朝食をとる。他に誰もいない。静かな環境で、自分のペース…

まあ、いろいろと・・

晴れ。真冬のような天気、そして朝。つい最近まで、半袖で一日を過ごせていたのが信じられない。自宅の周辺は、朝6時3.7℃まで冷え込んだ。あと1℃弱下がると霜が降りるぐらい。空気が硬い。 ちなみに、“天気”というと空模様に対して使うことが一般的に多いが…

友達

11日土曜日。ゴロゴロの朝だ。朝からは珍しい。一年に一度あるかないかではないか。大体は昼過ぎから夕方にかけての風物詩だ。早くからこれでは、かなり荒れそうだ。相当元気が良いのだろうか。先が思いやられる。雷の話だ。 12日日曜日。淀んだ空気が一層さ…

結局は、

寒い朝。けれど、昨日の朝のように固い寒さではない。暖房も必要ない程度。天気は晴れて穏やか。こんなに素敵な天気が続くと、もったいないなと思う。貯金ならぬ貯天しておきたい。典型的なA型気質である。 クローズダウンも終わり。昨日から頭が空いていま…

イルミネーション考

寒い朝。屋外の電子温度計は、5.6℃。かなり冷えこみました。昨日の日中は23℃まであがったので、20℃近くも下がった計算。紅葉も綺麗に色づくでしょう。人の体にはこたえます。昨夜は、窓からの星を眺めながら寝ました。これからの季節が楽しみ。 昨日は図書館…

想像力で見る

朝から気持ちの良い晴れ。久しぶりに風が強い。暖かい南風が吹いている。この時期、強い南風が吹くと、その後寒くなることが多い。今夜や明日には、冷えてくるだろうか。 5日の夜は、映画“或る夜の出来事”を見ました。最近の恋愛ストーリーのようにうるさく…

気持ち

朝のうちは曇り。そのうち透明度の高い晴れ。日中は暑いと感じるぐらいの、昨日11月5日だった。職場の大催事も無事に終了。色々、良くできました。みなさん、お疲れ様でした。昔の同僚や関係者(あえて抽象的に)も何人か来ていたようです。あまりお相手でき…

逆。

昨日は、曇り時々晴れ。けれど、自宅付近は、また夕方に雨が降ったようだ。11月だというのに暖かい。日中は半袖でも足りそう。動くと暑いぐらい。 昨日も今日も、建物全体が厨房から延びる煙突のよう(解る人少数)。 昨夜は両親の家で夕食をいただきました…

蜘蛛の巣

今日も晴れ。22:30現在の室温は20.9℃。外気は15.0℃。風も大してなく、光にメリハリはない。アクセントに欠ける天気が続いている。穏やかで暖かくて良いのだけれど。 大催事の準備は、滞りなく、終了。何年か前までは徹夜していたこともあった。今日は遅くな…

たまには・・・(1)

いつもの通り6時過ぎに起床。と、たまに書いておく。昨日は朝から気持ちの良い晴天。透明度も高い。近くに低気圧があったのだろうか。風がどこかに収束しているようだ。実際は、テレビの気圧配置を見ていないので解らないけれど。 昨日から“何のこともない11…