復活したのか?

into-the-sky2010-01-26

 先週は、家の工事作業がいくつか。2階のベランダに、ヒノキのスノコが全面に強いてあるのですけれど、これが部分的に腐り始めていたのです。通常、特に手入れをしなくとも、10年近くは大丈夫らしいですが、どうやら、病気を持っていた木を材料としていた(つまりハズレ・・か)ものが含まれていたらしく、それが朽ちてしまったのですね。留まるトコロ知らず、ドンドン進行してきたので、部分的にではなく、全面張り替えということになったわけです。危ないしね〜、仕方ない。他は、鉄部の再塗装。最近新築したワリには、デザイナの欲求で、鉄部材の塗装部分が多い。アルミと違って、それなりに質感、というか重厚感?は出るのですけれど、その分、メンテナンスにはコストがかかる。うーん、・・・といった感じ。そんなこんなで、金曜日から3連休にして、工事に立ち会っています。これを書いている火曜日には、すでに塗装などの作業は完了して、明日27日に、スノコを貼るみたい。

 およそ3年ほど続けて書いていた日記(ブログ自体は、5年程度)は、昨年の12月31日に終了していたのです。これは、予定通り。投稿も、確か、昨年の10月前にストップしていた筈。年が明けてからは、1週間に一度、大まかに記録する程度にしています。そして今回、満を持しての(持してないか)投稿開始、となったみたい(人ごと)。

 実は、今週末から、僕としては初めての、本格的なブログを書くことに。一般に向けて公開するけれど、いわゆるオフィシャルブログなので、アドレスはここには掲げない。どういうことを書いているのかも、具体的には一切書きません。これを見ている数人の方には、アドレスも含めて告知させていただくつもり。当座、ブログの投稿期間は、5月くらいまで。その後は、今は決まっていません。ただ、これは、完全に仕事としてやることなので、毎日投稿。今日、担当者からのデザインの提示があって、了承。まあ、典型的なブログデザインです。なかなか、コッテいて、関係者に感謝。