2004-09-01から1ヶ月間の記事一覧

嵐の前のお月見〜

昨夜は中秋の名月でした。東京都多摩市近辺では天気が悪く雲も多く諦めていたのですが、実は案外良く見えました。 中秋の名月とは、旧暦の8月15日の月の事を指します。十五夜とも言いますよね。子供の頃はベランダにござを敷いてお茶とお団子を食べながら、…

黄緑と青が108両!

平成16年12月から平成18年8月(予定)までの間に都営地下鉄新宿線(東京都交通局の車両)に新型車両が導入され、合計108両が現車の古いものから順次置き換えられる計画だそうです。また併せて列車無線設備も更新されるとの事で、これにより京王電鉄9000系(…

また空気をかき回しに・・・

またまた台風の到来です。その名は、台風第21号 (メアリー)。ここ数年台風に名前をつけるようになったのですが、・・・どうなんでしょう!? それは置いておくとして、東京都多摩市・稲城市辺りに最も影響がでるのは明日(9/29)の深夜から明後日(9/30)の…

暑い⇒寒い。。夏のおさらい

多摩市は今日も雨。10時現在の気温は18.1℃(自宅の電子温度計)。 今年の夏は早くから暑かったですよね。例年だと梅雨明け平均日の7月20日前後ぐらいから本格的な晴れの天気と暑さが続くのですが、今年は6月の下旬がらすでにそのような日々が続いていました…

まだ出来る?もう出来ない!?

日々刻々と変化を遂げている京王リトナード若葉台店ですが、牛角に続いて昨日も新たに二店舗の開店が明らかになりました。スーパーフェニックス(スーパーマーケット)とキャン★ドゥ(100円ショップ)です。実は24日の本日記では名前を知っていたものの伏せ…

あっと言う間に!?

当日記を開設して4日目にしてカウンタが222になりました。自分の作業によるカウンタアップもあるので単純に上記の回数訪れていただいた分けでもなく、間違えての来訪やほんの一瞬眺め見しただけの方も多いと思いますが、たとえ一日一人でも見てくださる方が…

太ってしまうかも・・!?

京王リトナード若葉台店(若葉台高架下店舗)に牛角が入ることが判明しました。実は以前から計画として決定していた情報は知っていたのですが自分で得たものでななかったので伏せていました。今朝の求人チラシで開店が確実なものになりました。牛角のwebサイ…

永山駅はロケ地の大先輩!

「ゆうひが丘の総理大臣」というドラマ番組はご存知でしょうか? 1978年10月から1979年10月まで日本テレビ放送網とその系列局で放送されたいわゆる学園モノの作品なのですが、内容の設定中の学校最寄駅はなんと京王永山駅だったのです。駅だけではなく、その…

秋なのに、はるひ野本格化!?

写真は9月初旬なので今は更に変わっているとは思いますが・・・ 小田急電鉄多摩線“はるひ野”駅(仮称)が駅らしい姿になりました。 かなり右上の写真は小さくて恐縮ですが、屋根のトラスのデザインから見ると、このトラス自体も生かした、近代的な駅舎となり…

若葉台高架下に出現!!

しばらく商業施設にはやや乏しい?と個人的に思っていた若葉台に、この10月22日、若葉台駅高架下に何店舗か商業施設が開店します。 商店街名称は「京王リトナード若葉台店」。内容は、 書店の啓文堂 ドラッグストアのクリエイトSD 歯科医院の細川デンタル…

超お古も現役??

1963年から1996年まで京王電鉄で使用されていた5000系電車をご存知でしょうか? 私は電車は詳しくないのでその詳細は知り得ないのですが、登場当時としては綺麗な塗色や関東初の通勤冷房車等、かなり周囲を驚かせたものだったようです。 現役を退いてからは…

天気予報の変更

東京地方の気温予報が、昨夜から今朝、昼と三転しました。 これは、予想よりも前線(秋雨)が南動したためです。 関東地方南部では今日も前線の南側に入り暖気の域で30℃の予報でしたが、実際は海上に南下したため、冷気の域に入り気温が下がりました。 30℃以…

テーマ

そうそう、ここで主に書かれるテーマのようなものを、明示しておきます。街 (東京都多摩市・東京都稲城市・川崎市麻生区を中心とした) 天気 (気象学・季節の天気) テレビジョン (ハード・ソフト) 建築 (広く浅く) 音楽 (やや、マニアックからジャズ…

●祝!! はてな初日!!●

最初は独り事なんですよね〜。 しかし、ここもそのうち有名になり、少しはお客様も訪れるだろうか? そうなると内容や書き方は考慮が必要ですよね〜。ここは、日記?独り事?な所です。たぶん。 まあ、幸いにして趣味多彩な方なので色々な話になりそう。毎日…