2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ジローともみの木〜!

4月4日の当ダイアリで、神奈川県川崎市麻生区の特定土地区画整理事業地内はるひ野地区に二店目のイタリアンレストランが登場する旨の投稿をしたのは覚えていらっしゃるでしょうか。その時点ではジローレストランシステムの“パッパパスタ”が新百合ヶ丘から移…

店と地区の橋渡しの橋渡し!?

多忙のため、なかなか投稿できず、こんなブログでも話題を見に来ていただいている方には申し訳ない限りです。 投稿が滞っている十日間前後で色々動きが出ていますので、そのご紹介をさせていただきます。 まず、写真右上でもご覧いただけているように、若葉…

若葉台、医療をエル??

工事もとても順調そうな“(仮称)若葉台駅前ビル”。先週末からは窓サッシの取り付けも始まっているようで、大分雰囲気が掴めてきた感があります。しかし、その傍ら、掲げられてから久しい事前予告看板内の“若葉台クリニック”の表記、建築お知らせ看板の“(仮…

大事なものを見逃しては・・?

我々人間は、普段よく見ているようで実は見ていない事や物が多いんですよね。それがとかく日常の生活圏内だったりすると尚更。さすがに今まで無いもので新たに出来たものであったり明らかに形状が変わると目を留め存在を認知することになるのですが、そうで…

街づくり館、つくられるを待ち〜〜

若葉台の街、若葉台の成長を見守ってきた東京都稲城市若葉台にある街づくり館。以前から触れさせていただいているように、稲城市の新文化センターの建設用地になっています。この画地は元来、都市再生機構(当時都市基盤整備公団)が、暫定施設として建設し…

稲城・稲城・・人・人・・・!

数日前、テレビのスポーツニュースを見ていると、ゴルフ場の場面の左上にこのような文字が出てきました。 「稲城市坂浜」 え?と思い目を留めると、東京よみうりカントリークラブでした。 5月4日からの四日間、ここでは、国内の女子ゴルフツアーの“サロンパ…

7年間の1年生〜!??

id:into-the-sky:20041116でも掲載しましたが、東京都稲城市若葉台地区の街開き前を見ていた時、地区のほぼ全体は一般者の進入禁止になっていたんです。その時は京王電鉄相模原線若葉台駅から見る駅の北側周辺と、都道上麻生連光寺線沿いの丘の上から眺め見…

森と公園・・家と駅!?

神奈川県川崎市麻生区黒川はるひ野地区では、“川崎都市計画土地区画整理事業黒川特定土地区画整理事業”内では、平成17年5月14日から都市再生機構による第5次宅地分譲の募集が始まります。期間は同年5月29日まで募集予定となっています。場所は同区画整理地の…

500匹の青空〜!!

今年のゴールデンウィークは連日風が強い日が多いですよね。春になるとそれまで日本の南岸や日本付近を通る低気圧が日本海を進むことが多くなります。こうなるとその低気圧や前線に向かって南風が吹き込み晴れて土ぼこりが家の中に入り込むほど。連日土ぼこ…

駅を跨ぎ学校を通り公園を結び・・・?

4月26日の当ダイアリでご紹介したばかりの“黒川地区歩行者専用道路9号線橋梁その他建設工事”ですが、小田急電鉄多摩線はるひ野駅を南西と北東(意匠的には南北)を結ぶいわゆる歩道橋設置工事であることが解りました。駅をオーバーパスする形での南西と北東…