強風と引き換えに〜!

into-the-sky2004-12-07

昨日一昨日と風が強かったですよね。大荒れの日曜日、東京都区部では最大風速40メートルを超え観測記録を塗り替えたそうです。低気圧後の強風は絶好の眺望日和。例外なく視程が良かった両日とも、遠くが大変良く見えました。
以前から掲載させていただいているように、一般都道上麻生連光寺線に接する東京都多摩市にある多摩東公園丘の上広場からは中部山脈が大変よく姿を現していました。写真ではその詳細も迫力も再現できないのは残念なのですが、よく見ると紅葉も終わりに近づいている山々やその稜線もはっきりと判ります。
その写真中の中央部に頂が二つ横並びになっていて周囲より目立つ山が見えると思います。これは、御前山・大岳山と並んで奥多摩三山の一つとなっている『三頭山(みとうさん)』です。三頭山の標高は1528メートル。多摩地区に自然と潤いをもたらしている多摩川の支流にあたる秋川の源も生み出している山なんですね。北側に奥多摩湖も有しています。以前は山の中の山的存在で登山も不可能に近かったようですが、標高1000メートル付近まで奥多摩周遊道路が建設され、平成に入り近接した場所に「都民の森」がオープンしました。これにより一般の人も気軽に山頂まで登山できるようになったとのこと。ちなみに写真では“コブ”が二つしか見えませんが、並んで三つの頂があり、この事から三頭山と命名されたそうです。
丘の上広場から見えるもの。西武ドーム・三頭山に続いて今後も掲載させていただこうと思ってます。