カマキリの本拠地!??

into-the-sky2004-11-24

写真は、東京都稲城市坂浜・長峰にある多摩カントリークラブの脇にあたる部分です。実はこの場所、南多摩尾根幹線の建設予定地です。JR武蔵野線を跨ぐ橋梁の工事や町田市小山の町田街道との接合部付近での作業がそれぞれ施工されていますよね。昭和四十六年に都市計画決定を受けてからも現状は側線部のみの通行開放になっていて、いわゆる本線部分は未だ着工の目途もなく今後の計画も未定とされています。そんな中上記の部分の竣工で計画全線の13.8kmが開通する予定にはなっています。
当該道路、若葉台地区では側線のみが南側に迂回するような形で既設されていますよね。本線部分は、多摩大学脇の東京都多摩市聖ヶ丘4丁目付近から現況の側線をアンダーパスして、米軍多摩サービス補助施設ゴルフ場と多摩カントリークラブのコースとの境界部(一部多摩カントリー側に入込む)を縫うようにして、トンネル・掘割・平面(一部)の構造で、写真の部分から長峰地区の既存の側線部分に接合する予定なのです。現状の撮影場所付近は、当初高等学校用地であった画地に接し、連光寺方面に抜ける通行止めになっている道路の手前側にあたるため、日中でも閑散としています。
そんな影響もあってか、付近を歩いていると私の頭にぶつかっていった何かが・・・。歩道に留まった物体を見るとカマキリだったんです。周囲を良く見るとあちらにもこちらにもカマキリマカマキリ・・・・。色々事情があって頓挫している計画、しかしそのおかげでカマキリさん達はのびのびと生活しております。