越冬前の花見月〜

into-the-sky2004-10-29

平成18年度開放予定のハナミズキ線(若葉台駅連光寺麻生線跨線橋)ですが、まるで作業中途で休止状態の様ですね。予算の関係なのでしょうか、擁壁・根きり整地と言った基盤構築作業のみの施工をして、跨線橋を掛ける作業は改めて施工となりそうです。連光寺麻生線の南側も、一見、準備の形跡もなく本当に工事が始まるのかと疑問でしたが、よく見ると歩道橋の階段が設けられる予定地にあった電柱が駅から向かって歩道奥側に移設され、電線も一部は架け替えられています。
写真は本年一月と先週にそれぞれ連光寺麻生線から階段を上りきった辺りから撮影したものです。橋が掛けられる場所になる筈ですね。歩道に直接下りる階段の路盤も出来上がっています。当該地を駅前広場とする計画はかなり前からありましたから、建築物は立てられず駐車場となっていました。また京王リトナード若葉台南側の道路に、垂直に接するように設けられている美容室などの店舗もそれを見越しての配置なんですね。完成すると駅前広場に隣接することになるわけです。
ファミリーレストランサイゼリア付近のT字路も将来信号機や横断歩道を設け交差点として整備されますが、歩道橋が完成すると神奈川県川崎市麻生区はるひ野地区からもややショートカットできますから、かなり需要が高いものとなりそうです。
花見月のように春に花を咲かせると言うわけにはいかないですかね。完成までしばらく越冬期間が続きそうです。